忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/14 23:05 】 |
てんさい!
そじろです、おはようございます。

昨日の昼から日本激震でしたね・・・
天災ってのは対策しててもその上をいくものです。

わたしがいる地方では警戒のみで
特に何もなかったです。

東北地方にいる方は不安で眠れない夜を
過ごしたのではないでしょうか。

特に仙台は映像見てると地獄絵図でした;;

ものすごいスピードと共に飲まれていく
道畑家車人・・・

眠る前のニュースでは200~300人って言ってたのが
朝のニュースでは死者行方不明者1000名以上って
まだ増えますよね;;

日本人は津波ってのを経験することがほぼなかったので
ちっとなめてた部分ありますよね・・・
あの映像見るまではわたしも完全になめてました。

毎回津波警報出ても全然何もないし、ふーんって感じで。

沖合からの津波のスピードはジェット機並だそうです
当然そのスピードで襲ってくる水の力は車やコンテナ
果ては家や船舶までも川が流す草木のように簡単に浮かせて・・・

そのスピードで家とか車が突っ込んでくるわけですよ。
車で逃げようが走って逃げようが間に合うわけないです><

つまりは巨大地震が来たならば落ち着いてまず高台を目指すこと
海や川の近くの建物ではなくなるべく山の方を目指すこと
山も中途半端な位置では削られて土砂崩れになる可能性がある
そう考えればコンクリート造りの比較的新しいビルの屋上とかの方が
良いのかもですね。

ただ、日本って島国なのでね・・・海沿いって相当ありますよね。
わたしも海の近くに住んでますし、運転する日は毎回海が目に入ります。

夢にまで見たマイホームが流され壊され・・・地震保険で家は
建て直せるかもしれない。でも思い出も何もかも;;
一戸建てじゃない人は?地震保険入ってない人多いのでは?

わたしも賃貸アパートに住んでますが、一番安い地震保険に
加入しようと決めました。月何百円程度で保障されるなら安いもんだと。

ブラ三の同盟員も関東や東北方面の人がいたので安否確認したところ
全員無事でした、本当に良かったです><

阪神大震災の時には携帯はまだ普及していなかったので
なかなか連絡がつかなかったのを覚えています。

今は携帯は繋がらなくともネットに接続できればツイッターなりで

生存なう

とかツイートしてれば目に付きますし、ブラ三内でも一言で

無事です

っていう本当に一言でも安心できました。



被災し亡くなられた方の冥福を心より祈っております。

怪我をされた方、無事だった方命があってなによりです。

不安に押しつぶされそうになるかと思います、みんなで声をかけあって
こんな時こそ前向きにいきましょう。

わたしが力になれることなんてごくごく微弱ではありますが
それでもやらないよりは少しでも援助できればと思います。

余震はまだ続くと思われます。
そしてこゆ時って必ず人災が起きます。

少人数でもコミュニティを作って警戒しましょう。
若者はおじいちゃんおばあちゃんや子供に話しかけてあげてください。

メルトダウンも心配ですが、身動き取れないでしょうし
こればっかりは国と電力会社を信じるしかありません。
いち早く復旧してもらえればいいな。

安易にこの言葉を遣うのは好きではないですが
人と人との繋がりを濃くして頑張りましょう
PR
【2011/03/12 09:13 】 | ブラウザ三国志 | コメント(0) | トラックバック()
<<つぶやき! | ホーム | きょうしゅう!>>
コメント
コメントの投稿














トラバ
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>