忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/14 00:34 】 |
めいせい!
ここ何日かのアクセスがすごい増えてます。
ありがたやありがたや。

ブログを書く上で嬉しいのはやはり反応が
あることですよね。

コメントあるとわくてかするもので
なければないで凹むそじろです、こんばんわ。


はてさて名声について

まずブラ三において名声とは相当重要です。
そもそも名声がないと領地取れないし名声の最大値が
増えないことには拠点も作れない。

序盤の名声獲得スピードが終盤まで影響を与えるのは
周知の事実。

ぶっちゃけ相当なスピードで砦300個攻略すりゃ
拠点10もさっくさくなわけで。
速く拠点できればそれだけ資源回収効率も上がるわけですね。

名声を獲得するには
時間の経過、NPCの攻略が一般的ですが
時間の経過による獲得は雀頭台の作成により
短縮できます。
LV1につき3分、これは累積するので早くLV10にするに
越したことはないです。

序盤は遠征訓練所を作るために7までは最速で
上げたいところですね。
理想は10ですが、いかんせん資源を喰う。

さて、もう1つ分母ではなく分子を増やす方法があります。

戦争による名声獲得方法です。

プレイヤーを落とすと10分の1の領地を得ることができます。

いわゆるジャイアン理論(ぇ

『お前の領地もおれのもの!』

領地20なら2つ・・・多く持ってれば持ってるほど
落とされた時に取られる領地は増えるのです。

そして一番最後に取得した順に・・・
プロフの下から順に持って行かれます。

つまり中盤以降に落とされると高領地を取られたりします。
もしくは拠点を作りなおそうと育った砦を領地に戻しても
一番下に来るので奪われます。

放置してるけど領地たくさん持ってるソロ君主なんかは
落としておいて損はないです、ってかむしろ得です。

序盤の名声は分母増えずとも遠征地の強奪
自分の高領地のレベリングなどかなり有用です。
未攻略のNPC隣接地が手に入ったりと思わぬ副産物が
あったり。

これは戦争経験がないとあまり知られていない
獲得方法です。まぁ、相手の恨みを買う要因にもなるので
あまりオススメはできない獲得方法ですが

そうは言っても悲しいかなこれ戦争ゲームなのよね。

それが嫌なら自衛くらいしとけって話ですし
何より攻められたくないならある程度の同盟を
組むなり入るなりするべきだと思います。

まぁ楽しみ方は人それぞれ
あるとも思いますけどw

ブラウザ三国志・攻略ブログ 小心者だから攻めきらんけどねw
PR
【2011/07/24 23:50 】 | ブラウザ三国志 | コメント(0) | トラックバック()
<<あぷで! | ホーム | さまきゃん!>>
コメント
コメントの投稿














トラバ
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>