忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/14 09:50 】 |
きりばん!
最近アクセスが3桁安定してます
ちょっとびっくりです。

そんなに多くの?人の目に止まってると思うと
こんなつまらんブログ見に来てくれて感謝です!

昨日ブログを開始して1万アクセス超えました。
数字が目に見えるのは嬉しいものです(*ノДノ)

10000踏んだ方おめでとうw

みなさんが書いてるような考察とかはできないけど
これからもちょいちょい更新がんばろー!


さて、先日防御について触れましたが
コメントで守護神や鉄壁は武将全体に効果が
及ぶとありました。


太史慈

R太史慈を防御振りで育ててるわたしはガッツポーズでした
これは良いスキル!

だって防御武将詰め込んだら序盤の防御結構上がるじゃーん!って

んで昨日某鯖で防御の話になったのですが
体感では使った武将だけだと思うとのコメントががが・・・

ぐぬぬ、どっち?w

防:守護神LV3
武将の防御力が112%上昇する コストにより変動


武将の 防御力

防:王者の護りLV4
全ての兵士、武将の防御力全てが87.5%上昇する コストにより変動

武将の防御力全て

はてさてここで思うに守護神は『武将』

王者は『武将の防御力全て』

ニホンゴムズカシイネー。

武将=単騎

とも

武将=拠点に配置してる武将のみ(3人配置なら3人)

とも受け取れるですね。

王者の武将の防御力全てってのは兵科に関係なく
全て上昇ってことでおk?

ニホンゴムズカシイネー。

そこで調べてみました。
最初から調べろよって話は置いといて
ネットって便利ですね、何でも引っかかります。

ブラウザ三国志 守護神 効果 ポチリ。

調べてみたところwikiにありました。


Q.守護神や鉄壁の効果範囲は?

A.スキル説明に「武将の~」とあるスキルは
使用者本人のみが効果範囲
(例)豪傑・一騎当千・飛将・千里行・鉄壁・守護神など

ってことは単騎スキルでFA?
えーっと、序盤でしか使えないですか><

序盤戦争なければあまり意味がない?
車に護衛がついてなければ単騎差し込みで事故らせれるか。
ただ1秒差し込みとかだとスキル発動間に合わねーよw

そう考えるとUR曹丕を犠牲にUC許褚に王者付ける方が
実用的ってことですかね・・・
あ、八卦の隠しでも付くのか。

槍兵方陣+王者の護りとかかっこいいよね!!

あー安さで言うならR典韋(鉄壁)もありか
鉄壁持ちはR太史慈重ねると王者付けれるし
残り一枠に守将の進軍付けるとかね

そんなR典韋できたら感無量やね。
まぁ、UC典韋と被るから許褚のが使い勝手は
良いのかもだけどw

王者9 守将9 とか・・・Rのが合成基礎確率は高いから
ロマンはあるよね。

防御も大砲もこなせるぜ!的なね。

ま、まぁ現実的に考えてR太史慈とUR曹丕を重ねるって
すごいこと。しかもどっちも隠しw
失敗した時のダメージ考えたらやはりUC許褚か。
廃課金仕様ってことはわかった。

なのでR太史慈は序盤の守護神として
活躍してもらおう、理想は弓兵方陣付けたいけど。

弓兵修練・聖域からの通常付与ができるようになったから
比較的安く手に入るようになったよね。
レベル上げある程度やったら狙ってみるかな。

防御武将は槍メインなんで槍防御武将をそれこそ
作っておかないと。備えあれば憂いなし(キリッ

ブラウザ三国志・攻略ブログ 初心者ぶりを発揮してます。
PR
【2011/07/26 10:07 】 | ブラウザ三国志 | コメント(0) | トラックバック()
あぷで!
はてさて新武将の登場ですね。

というかすでにブログ更新されてるので
今更感はあるにせよ一応なんで更新しようかと
そじろです、こんにちわ。


UR孔明

3.5コス 知力27

大方予想通りなのかな・・・4コス内政官は
さすがに出ず、か。
知力1アップの上位交換スキルでしょうね。


UR白馬

こちらも大方予想通りの移速振りスキル
残念なのは移速がなぜか14・・・なぜ。

SR楽進

猛将の鹵獲は頭になかった・・・しかもLV2
と思ったら槍兵になって帰ってきたよ楽進くん。
攻撃力430は使い勝手良さそうですね。
ていうかURの君主より攻撃力上ってどゆことですかね!
AQの後出しクオリティ乙。

SR華雄

SR馬騰と能力的に同じ?

SR張昭

SR法正と(ry

SR春華

武将の移速アップスキル。
ってなわけで序盤は有用かもですな。これ使って遠征とか有りですよね。

R丁奉

相変わらずのがっかり感。まぁ育てることはない
合成or売りでしょう。そうでしょう。

2.5コス内政官はありっちゃありですね。
初期値力高めですし、育てても良いのかも。

ただ気になるは新スキルの合成レシピ
UR新諸葛亮のは隠しで臥竜とか?

まー縁のないカードです。
課金してるのにね!

んでまぁ、とりあえず課金ダス回すかと。


結果

もう絶対回さないんだから><

なんつー引きだよ。
ゴールド引かなきゃダメなのかな・・・
2回引いて心が折れたの;;

いつになったら4コス武将出るんですかね。

ブラウザ三国志・攻略ブログ 引き強い人に引いてもらいたい!
【2011/07/25 15:44 】 | ブラウザ三国志 | コメント(0) | トラックバック()
めいせい!
ここ何日かのアクセスがすごい増えてます。
ありがたやありがたや。

ブログを書く上で嬉しいのはやはり反応が
あることですよね。

コメントあるとわくてかするもので
なければないで凹むそじろです、こんばんわ。


はてさて名声について

まずブラ三において名声とは相当重要です。
そもそも名声がないと領地取れないし名声の最大値が
増えないことには拠点も作れない。

序盤の名声獲得スピードが終盤まで影響を与えるのは
周知の事実。

ぶっちゃけ相当なスピードで砦300個攻略すりゃ
拠点10もさっくさくなわけで。
速く拠点できればそれだけ資源回収効率も上がるわけですね。

名声を獲得するには
時間の経過、NPCの攻略が一般的ですが
時間の経過による獲得は雀頭台の作成により
短縮できます。
LV1につき3分、これは累積するので早くLV10にするに
越したことはないです。

序盤は遠征訓練所を作るために7までは最速で
上げたいところですね。
理想は10ですが、いかんせん資源を喰う。

さて、もう1つ分母ではなく分子を増やす方法があります。

戦争による名声獲得方法です。

プレイヤーを落とすと10分の1の領地を得ることができます。

いわゆるジャイアン理論(ぇ

『お前の領地もおれのもの!』

領地20なら2つ・・・多く持ってれば持ってるほど
落とされた時に取られる領地は増えるのです。

そして一番最後に取得した順に・・・
プロフの下から順に持って行かれます。

つまり中盤以降に落とされると高領地を取られたりします。
もしくは拠点を作りなおそうと育った砦を領地に戻しても
一番下に来るので奪われます。

放置してるけど領地たくさん持ってるソロ君主なんかは
落としておいて損はないです、ってかむしろ得です。

序盤の名声は分母増えずとも遠征地の強奪
自分の高領地のレベリングなどかなり有用です。
未攻略のNPC隣接地が手に入ったりと思わぬ副産物が
あったり。

これは戦争経験がないとあまり知られていない
獲得方法です。まぁ、相手の恨みを買う要因にもなるので
あまりオススメはできない獲得方法ですが

そうは言っても悲しいかなこれ戦争ゲームなのよね。

それが嫌なら自衛くらいしとけって話ですし
何より攻められたくないならある程度の同盟を
組むなり入るなりするべきだと思います。

まぁ楽しみ方は人それぞれ
あるとも思いますけどw

ブラウザ三国志・攻略ブログ 小心者だから攻めきらんけどねw
【2011/07/24 23:50 】 | ブラウザ三国志 | コメント(0) | トラックバック()
さまきゃん!
本日も更新しちゃったりなんかしたりして!

数字にあらわれると嬉しいもんで
ついつい・・・ね。

まぁ今日は画像何もないけどw
そじろです、こんばんわ。

週明けにちょい長めのメンテがありますね。
新武将追加は良いのですが、もはや課金者のみが
楽しみになるメンテやめましょうよ。

ライトでURが出るならまだしも
R以上しか追加しないってどんなんだ。

ゴミR増やしてシルチケで当たりR出る確率
減らしてんじゃねーよ!と言いたくなる。

逆にゴルチケでUR出る確率上がるのか?
って思えどきっとそうではない、排出率はRのが高いはず。
いや、引いたことないからわからんけど・・・

◆メンテナンス内容
 ○新武将カード7種類を追加アップデート
  ・UR 諸葛亮
  ・UR 公孫瓚
  ・SR 張昭
  ・SR 華雄
  ・SR 楽進
  ・SR 張春華
  ・R 丁奉

 ○新たに4種類の武将スキルを追加
  ・醒龍出師
  ・飛蹄進軍
  ・出撃見舞
  ・富国論


順当にいけば

  ・醒龍出師  → UR諸葛亮
  ・飛蹄進軍  → UR公孫瓚
  ・出撃見舞  → SR張春華
  ・富国論   → SR張昭

ってとこでしょうか・・・

富国論って大学時代に勉強した気がするけど
スキル富国論LV1付いてないよ僕に。

醒龍は臥龍の上位交換かな?
上級上昇+知力依存とかまじでやめろよ。
4コス内政官の誕生を拝めるのでしょうか。

SRとか前UR育ててる人はちょと微妙ではある。

飛蹄はなんだ?守将の移速振りver.か?
UR3.5コスを移速振りとか贅沢!!

そうじゃなけりゃUR太史慈の馬ver.ってとこですかね。
どちらにせよ攻撃力が高くて移速15?

出撃見舞ってなんて読むの?
しゅつげきみまい?

のしつけて返してやんよ!みたいな?

出撃見舞を使用中は武将のHPの損害が半減する

とか?

なんでもありな運営を見てるとこんなのもアリエール。

ような気がする。




いやうん、絶対ない。





そんでもってそれに合わせるようにCP購入時の
ボーナスアップのサマーキャンペーン。略してサマキャン。

全然素敵でもないけど、とりあえず通常課金分で
上乗せはいただきだ。

んできっと罠と知りつつも引いてしまうのだろう。
25日という給料日を狙ってくる運営さすがです。


うーん、今のとこ欲しいのは張春華くらいでしょうか。
新武将出るより呂布とかのが欲しいんですよ!

4コス1枚だけでも。

CPがないけど月曜まで我慢やな。
【2011/07/23 22:41 】 | ブラウザ三国志 | コメント(0) | トラックバック()
こうさつ!
ランキングがケツから数えた方が早かったけど
今日見たら見当たらなかった・・・

なんと倍近く伸びてる。

やっとみんな気づいてk
これもみなさまがアクセスしてくれたおかげです
ありがたやありがたや。

そして連日連投です。多分初です。
そじろです、こんにちわ。

はてさて4期ももうすぐ終わるわけですが
5期は民兵の増加が著しいそうです。

NPCもだっけ?城にいる上級とか馬鹿みたいに増えるって
攻略するうまみがあるのかどうなのかは攻略する時に考えるとして

内政についてですが、わたし自慢じゃないけどガチで
内政下手すぎです。

自分なりのアレもなければほんと適当。
アレってのはこだわりというか、順序というか。
レベルもここまで上げるってのもなくただだらだらと。

みなさんの考察を読みながら「なるほど」と思いつつも
いざスタートするとほんとひどい。
何やってんだろうと思うわけで。確固ったるアレが欲しい。
アレってのはk(ry

☆8資源取れたのも中盤以降ですし、数えるほどしかない。
っていうかこれがなかったら内政値ほんとに終わってた。

ブラ三を始めた時には糧村っていう存在を知らずに
☆3 ☆4 ☆6の内政村を作り、軍事砦を1つ作って
各内政値2万超でした。

糧白字がマイナスになっても大丈夫って知ったのは
1期終盤も終盤。

2期からは糧村を知りそれなりに蓄えましたが
それでも内政値は各15000程度・・・

白字を2万超にするにはやはり内政+資源☆6、☆8の
レベル上げが肝心ですよね。

来期に向けて内政を重視したいと思うんですが
いまいちよくわかりません。

知力75とかいても序盤はあまり恩恵ないんですよね?

3.5コスを内政官として配置するなら移速振りの2コス
資源回収武将飛ばした方が効率良いと聞きました。

ではまず何から始めるべきなのか・・・

チュートリアルを瞬殺するために王佐を使うべき?
でもチュートで「内政官をはずせ」ってのがあるから
悩むわけで。まぁR荀彧とかでもいいのかな。

どこに重点を置くかなんでしょうが、倉庫は上級研究まではもりもり必要だし
まずは最速で3万まで上げるべきよね。
5期ともなると車の研究がやはり優先ですかね。

中にはUR黄蓋とか持ってる人もいるでしょうし、1台作れば101ダメ。
廃人仕様め!恐ろしいにも程がある。

本拠地は最終的に軍事拠点にすると仮定します。

その場合において資源マスはLVどのくらいにするべきなのか。
当然内政力で変わるってのもわかるんですが、自分はいつも8くらいです。
んで徐々に壊して大宿舎に変えるんですが、どうやらこの8ってのは
少ないのかな。せめて壊すまでは10まで上げるべき?

あと、今期は村の作り方をミスってしまったためぐっちゃぐちゃに
なっちゃったのも内政値が低い要因でもあるかな。

資源村→糧村→資源→糧→糧→資源→糧→糧→糧

ちょい糧村多すぎじゃねーの?
んで結局糧が11~12しか育ってないから
数値少ない、きっと糧村5つとかの人にも負けてる感

来期の目標としては

本拠 序盤内政→中盤以降軍事

拠点① ☆7 or ☆8 資源村
拠点② ☆5 or ☆7 糧村
拠点③ ☆7 or ☆8 資源村
拠点④ ☆7 or ☆8 資源村
拠点⑤ ☆5 or ☆7 糧村
拠点⑥ ☆5 or ☆7 軍事拠点
拠点⑦ ☆7 or ☆9 糧村
拠点⑧ ☆7 or ☆9 糧村
拠点⑨ ☆5 or ☆7 糧村

で行きたいんですが
資源マスのレベルをどうしたら良いのかな?と。

今期は

木石鉄糧それぞれ11~12
村は9~10

☆8資源 各2つずつ
☆6資源 各5つずつ

こんな感じです。

白字が各15000程度
糧は上級2万程度で白字3万余ってます。

今期は☆8資源や☆9糧村用領地などを取ろうとして
序盤無理に仮拠点を育ててました。
修練も持ってないのに兵作成したり・・・効率相当悪かったです。

そう考えると

序盤は無理して高領地漁りはしない方が良い

のかな?と。

基本的に本拠の内政を充実させる+遠征+資源回収

これをメインにして自分が取れる範囲の拠点用領地を
獲るのがベストでしょうか?

資源マスのレベルって序盤資源さえあれば多少無理してでも
上げるべきなのか・・・それがわからないのです。

でも気づくと上位陣との内政値の差はどんどん開くんです。
まぁ、才能がないと言えばそれまでですがw


結論は

身の丈にあった内政をしろ

ってことなのかな。

でもやっぱり白字2万+ボーナスで1万程度は欲しいです(´・ω・`)

っていうか考察になってないなぁ。
参考になるブログやこうすると良いよってアドバイス等
ありましたらお願いします m(_ _)m

ブラウザ三国志・攻略ブログ 誰か代わりに内政して><
【2011/07/22 17:19 】 | ブラウザ三国志 | コメント(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>